きんせい高槻駅前本店≪濃厚鶏豚骨つけ麺≫
きんせい高槻駅前本店のポイントまとめ。
深夜1時閉店の北摂で非常に有名なラーメン屋さん、きんせい高槻駅前本店のつけ麺を紹介します。
高槻市駅近くの繁華街、交差点付近にあるビル一階奥の非常にわかりにくい場所にあります。
店内には名だたる著名人のサイン色紙が多数飾られております。
カウンター席のみ。
つけ麺
きんせい高槻駅前本店の濃厚鶏豚骨つけ麺の特大盛です。
麺
平打ち麺。
ツルツルで喉越しが良い。
口に入れた時、麺の角が当たったりバラバラになるような感じでは無く、まるで舌の上で麺が整列するかのような太さが均一で上品な舌触りと口当たりの麺。
小麦の香りもしっかりしている。
国産小麦100%とのこと。
スープ
鶏と豚骨ベースのスープ。
そして直後に迫る上品な酸味とコクは恐らく醤油ではないかと思います。
ドロドロの特濃スープ。
スープが麺に凄くよく絡みます。
旨味は凄いものの、臭みは一切感じられません。
チャーシュー
あっさりしているものの、柔らかくて豚の旨味がギュッと詰まった、とても美味しいチャーシューがスープに入っています。
以前は脂が乗った薄切りチャーシューと、パスタのベーコンのように角柱状になった脂身少な目のチャーシューが入っていました。
しかし最近は薄切りチャーシューが二枚(脂が乗ったものと赤身各一枚)入っています。
メンマ
しなやかながら角柱状にカットされ歯応えもしっかりあるメンマがスープに入っています。
ウズラ卵
固茹でされたウズラ卵がスープに入っています。
濃厚なウズラ卵の黄身が特にスープによく合います。
スープ割り
鰹節らしき香りが漂う出汁のきいた割りスープとしては濃い目の割りスープ。
ただ単に薄めるだけでは無く、完成度の高いつけ麺スープの味を活かしつつも飲める程度に薄める感じです。
シメのスープ割りまでも徹底してます。
最後まで美味しくいただけます。
営業時間 | 11時〜深夜1時 |
---|---|
定休日 | 無 |
駐車場 | 無 |
住所 | 大阪府高槻市北園町18−1−1F
|
きんせい高槻駅前本店のつけ麺考察と価格
つけ麺やラーメンのスープでよくある豚骨だけが突出して濃くて、後からほのかに鶏が追ってくるタイプではありません。
豚骨と鶏が同じぐらいの濃さです。
恐らく鶏はエキスを煮出すだけでなく、鶏肉が溶け出すまで徹底的に煮詰めたものではないかと思います。
イメージとしては、関東で有名な獅子王ラーメンのドロドロの鶏白湯ラーメンのスープに近いと思います。
「きんせい高槻駅前本店のつけ麺スープは、他店のつけ麺スープとは次元が違う」と高槻市民のきんせいファンの友人達が口を揃えて言ってました。
食べて納得。
このスープの味は、恐らくきんせい高槻駅前本店以外では出せない味だと思います。
麺の切り方も、まるで熟練の蕎麦職人が切ったような舌触りです。
上品で凄く美味しくて、オリジナリティーもある非の打ち所が無い素晴らしいつけ麺です。
自信をもって人にオススメ出来ます。
私はきんせい高槻駅前本店の常連ですが、以前は深夜0時迄の営業で、その後暫定的に深夜1時迄営業されていました。
しかしきんせいのホームページでも正式に深夜1時迄の営業と記載されていたので、大阪深夜つけ麺.com で紹介させていただきました。
このサイトは深夜1時以降閉店のつけ麺を食べることが出来るお店をターゲットにしてますから。
ラーメンは「あわせあじ」という、きんせい高槻駅前本店で恐らく一番人気のラーメンが、今回紹介させていただいた濃厚鶏豚骨つけ麺の味に近いです。
複数の味を揃えているラーメン屋さんでは、イチオシメニューの○○ラーメンは美味しいけど他の△△ラーメンや××ラーメンは美味しくないということはよくあります。
しかし、きんせい高槻駅前本店は醤油や塩や味噌等のラーメンメニューを揃えているものの、つけ麺だけで無くラーメンも全部レベルが高くて美味しいのでハズレはありません。
店員さんは一番のオススメは塩ラーメンと仰っていました。
塩ラーメンも含めて全部美味しいのですが、あえて言うなら今回紹介させていただいた濃厚鶏豚骨つけ麺が一番、あわせあじが二番目に美味しいと私は思います。
あわせあじ及び濃厚鶏豚骨つけ麺は閉店時間が近くなるにつれ、売り切れとなる可能性が高くなります。
過去の経験から、金土や祝日前は11時頃には売り切れていることが多く、平日は深夜0時頃でも食べることが出来る日が多かったです。
濃厚鶏豚骨つけ麺が売り切れの時は毎回あわせあじも売り切れているので、恐らくスープのベースは同じだと思います。
- 濃厚鶏豚骨つけ麺(1,5玉)
830円
- 淡麗和風塩つけ麺(1、5玉)
800円
- 大盛2、5玉
+100円
- 特大盛3、5玉
+200円
※濃厚鶏豚骨つけ麺も含めご注文の際、学生さんは学生証を提示することで大盛無料、+100円で特大盛に出来ます。
きんせい高槻駅前本店≪淡麗和風塩つけ麺≫
きんせい高槻駅前本店のつけ麺。
前回はこってりの濃厚鶏豚骨つけ麺についてお伝えしましたので、今回はもう一つある薄味のつけ麺、淡麗和風塩つけ麺についてお伝えします。
淡麗和風塩つけ麺
きんせい高槻駅前本店の淡麗和風塩つけ麺の大盛です。。
スープ
塩味のスープ。
出汁の旨味がしっかりときいてます。
つけ麺スープとしては薄味。
つけ麺が好きな方であれば濃い味に慣れているので、そのまま飲み干せると思います。
スープの中にチャーシューやメンマ、刻みネギが入っています。
こちらも非常に美味しいです。
前回お伝えした濃厚鶏豚骨つけ麺とは濃度や粘度に明らかな差があります。
「ラーメンは好きだけど、つけ麺は濃いからちょっと…」と言う人にこそ一度食べてみて欲しいです。