ばかまじめ≪ばかまじめつけめん≫
ばかまじめのポイントまとめ
特にチャーシューと牛すじは秀逸。
今回は2016年2月11日に出来たばかりの新店、ばかまじめのつけ麺についてお伝えします。
深井駅から時計台のあるロータリー側に出ます。
そして道なりに進んで行くと、高架道路の下に横断歩道があるので渡ります。
真っ直ぐ進むと、100円ローソンがあるので右に。
一つめの曲がり角を左に曲がると、左手にばかまじめが入ったビルがあります。
ばかまじめはビルの2階にあります。
カウンター席とテーブル席がある、おしゃれで綺麗な店内。
表裏あるメニューには、ラーメンやつけ麺だけではなく、一品料理や御飯もの、ドリンクメニューが沢山書かれています。
つけ麺
まるで料亭のうどんのように見た目に美しい、ばかまじめの、ばかまじめつけめん大盛・とろとろ半熟煮玉子とほぐしチャーシューとチャーシューと牛すじトッピング。
麺
ストレートの中太麺。
スープ
豚骨スープ。
薄味。
シャンタンスープのような、舌触りの良い優しい味付け。
大将曰く、豚足やロース等の臭みの少ない部位を丁寧に下処理して炊き上げたもの。
豚肉の臭みが全くありません。
半熟煮玉子
薄味でスープに干渉しない半熟煮玉子。
チャーシューとほぐしチャーシュー
歯応えの良さと良質な脂身のチャーシュー。
牛すじ
甘く優しい味付け。
とても美味しい牛すじです。
営業時間 |
18時〜翌朝6時
18時〜翌朝7時 |
---|---|
定休日 | 無 |
駐車場 | 無 |
住所 | 大阪府堺市中区深井沢町3138ー2F
|
ばかまじめのつけ麺考察と価格
退店時は大将自ら出口まで見送っていただき、「お寒い中御来店いただきまして、ありがとうございました。寒いですが帰りはお気をつけて。」と嬉しい言葉をいただきました。
誠実さを感じ取れる心のこもった大将の素晴らしい接客、そして丁寧な下処理がされた全く臭みの無いつけ麺スープは店名の通り、まさに「ばかまじめ」。
ラーメンやつけ麺を食べに来ていたお客さん達は、皆口を揃えて「凄く美味しい!」と言ってました。
中には「美味しいからもう一杯!」と、ラーメンを2杯オーダーしていたお客さんもいてました。
※上記画像はジュースです。
麺が普通だったので、管理人いちおしでは無く、感動の接客とさせていただきましたが、つけ麺スープや牛すじ、チャーシューは感動の味レベルです。
- ばかまじめつけめん
800円
- 牛すじカレーつけめん
800円
- 各大盛
150円
トッピング
- ねぎ大盛
50円増し
- メンマ大盛
50円増し
- もやし
50円増し
- とろとろ半熟煮玉子
100円増し
- ほぐしチャーシュー
100円増し
- チャーシュー
200円増し
- 牛すじ
200円増し
ばかまじめ≪牛すじカレーつけ麺≫
商品名の通り、標準で牛すじがトッピングされています。
ばかまじめの牛すじカレーつけ麺大盛。
スープ
薄味。
恐らく先述のばかまじめつけ麺のスープにカレー粉を加えたもの。
牛すじカレーつけ麺考察
この純な豚骨スープには、恐ろしいほどカレー粉と牛すじが合います。
そしてカレーを豚骨スープの旨みを感じ取れるぐらいの風味レベルぐらいにまで調節されていて良い塩梅です。
とても美味しいスープに仕上がっています。