ラー麺ZON

 

ラー麺ZON≪塩ラーメン≫

ラー麺ZON(ゾン)のポイントまとめ。

全てに一切の妥協が感じられないレベルの高い味。

特に塩ラー麺と濃厚味噌つけ麺は秀逸。

そんな素晴らしいラーメンやつけ麺を提供するラーメン屋さんが深夜4時まで営業していること。

※スープ完売次第閉店。

更につけ麺の種類が多い。

※現在4種類。つけ麺メニューをこれからも増やしていく予定と。

 

※ラー麺ZONでは2015年12月18日現在、つけ麺はまだ開始していませんでした。
その為、今回は近日中につけ麺を食べることが出来る店舗の紹介として塩ラーメンをレポートします。
またつけ麺を開始し始めたらつけ麺のレポートします。

 

四天王寺で深夜4時までつけ麺を食べることが出来る予定のラー麺ZON(ゾン)のレポートです。
2015年12月17日にオープンした新店です。
店舗は地下鉄谷町線・四天王寺前夕陽丘駅から徒歩1分ぐらいの場所で、四天王寺参道口バス停すぐ前にあります。

 

白を基調とした外観。
カウンター席とテーブル席があります。
入口向かって右側に食券機があります。
ラー麺ZON

 

ラーメン

ラー麺ZONの特製塩ラーメン大盛。
ラー麺ZON

 

普通〜中細のストレート麺。
コシと小麦の香りが凄いです。
ラー麺ZON

 

スープ

塩ラーメンとしては濃いです。
今まで食べてきた塩ラーメンや塩つけ麺とは全く別次元の味付けのスープ。
ラー麺ZON

 

チャーシュー

口の中に入れるととろけるチャーシュー。
豚の甘みや旨味が凝縮されています。
白身はとろけるのに赤身は弾力が非常に強い。
弾力が強いのに、すぐ噛み切れます。
北摂の名店、高槻きんせい夢風(むふう)で食べた最高に美味しいチャーシューに似ています。
まさに高槻きんせい夢風に並ぶ至高のチャーシュー。
ラー麺ZON

 

味付玉子

黄身の色が濃く、黄身の味も濃厚な味付玉子。
ラー麺ZON

 

営業時間 11時〜早朝4時  ※スープ無くなり次第終了。
定休日 不定休
駐車場
住所 大阪府天王寺区四天王寺1−12−4

 

 

ZONのつけ麺考察と価格

とても新店とは思えない洗練された味。
オロオロすること無く、自然な笑顔、落ち着き手慣れた手つきでラーメンを作る大将。
恐らく他の高名なラーメン屋さんで長年大将をされてたのではないかと思います。

 

とても澄んだ味なのに、澄んでいるだけで無く強いコクもあります。
塩スープにこんな素晴らしいアプローチの方法があったのかと驚かされる非常に美味しい塩ラーメン。
隠し味は鶏白湯でしょうか。

 

ラー麺ZONでは麺、スープ、チャーシュー、メンマ、煮玉子…全てトップクラスの美味しさであり一切の妥協が感じられません。

 

私が過去食べてきた塩ラーメンや塩つけ麺の中で1番か2番ぐらいの美味しさです。
この非常に素晴らしいスープを元につけ麺を作ったら美味しくないわけがありません。
また後日再訪の上で塩つけ麺をレポートします。

 

つけ麺を食べることが出来なくて残念という気持ちよりよりも、こんなに美味しい塩ラーメンを食べることが出来た幸福感で一杯になりました。

 

外観の写真は日中になっていますが、スープが無くならない限りは深夜4時まで営業されている店舗なので御安心を。

 

【経緯】
2015年12月17日。
オープン初日の深夜0時頃に訪問しましたが、残念ながらスープが売り切れだった為につけ麺を食べることが出来ませんでした。

 

翌日、深夜につけ麺を食べることが出来る新店をいち早く紹介する為に翌日の昼間に訪問しましたが、つけ麺はまだ開始していない為、やむ無く塩ラーメンをオーダー。

 

  • 塩ラー麺

750円

 

  • 醤油ラー麺

750円

 

  • 鶏白湯ラー麺

750円

 

  • 塩つけ麺

850円

 

  • 特製塩つけ麺(チャーシュー4枚、味玉子付き)

1050円

 

  • 濃厚味噌つけ麺

850円

 

  • 特製濃厚味噌つけ麺(チャーシュー4枚、味玉子付き)

1050円

 

  • 海老塩つけ麺

850円

 

  • 特製海老塩つけ麺(チャーシュー4枚、味玉子付き)

1050円

 

  • 大盛

100円増し

 

  • チャーハン定食

200円増し

 

  • 唐揚げ定食

250円増し

 

  • 味付玉子

100円増し

 

  • メンマ

100円増し

ラー麺ZON≪塩つけ麺≫

ラー麺ZON2回目のレポートです。
今回は塩つけ麺のオーダーが出来たのでお伝えします。
ラー麺ZON

 

つけ麺

ラー麺ZONの特製塩つけ麺大盛。
ラー麺ZON

 

中太のストレート麺。
ラー麺ZON

 

スープ

塩つけ麺としては妥当な濃さのスープ。
澄んだ塩に何かを炙ったようなスモーキーな香りがほんのり加わり、渋い味付けとなっております。
ラー麺ZON

 

チャーシュー

特製塩ラーメンと同じ2種類の美味しいチャーシューが入っています。
ラー麺ZON

 

ラー麺ZON

 

味付玉子

スープの中には黄身がトロトロの味付玉子が浮いています。
ラー麺ZON

 

カイワレ大根

麺の上にはピリッと辛いカイワレ大根が乗っています。
ラー麺ZON

 

ZONのつけ麺考察

麺はコシが強くムラ無く茹で上げられ、よく水も切られています。
ZON大将の丁寧な仕事ぶりが覗えます。

 

塩つけ麺は、前述の塩ラーメンとは塩スープのベースは同じと思いますが、全く違う味です。
イメージとしてはワンタンスープに近いと思います。
塩つけ麺も非常にレベルの高い味付けとなっていますが、個人的には塩ラーメンの方が美味しいと思いました。

 

ラー麺ZON≪鶏白湯ラーメン≫

ラー麺ZON3回目のレポートで、今回は鶏白湯ラーメンについてお伝えいたします。
塩つけ麺が美味しかったので、つけ麺サイトですが今回はラーメンについてお伝えします。

 

ラーメン

ラー麺ZONの特製鶏白湯ラーメンです。
ラー麺ZON

 

スープ

ドロドロの濃い鶏白湯スープ。
ラー麺ZON

 

ZONのラーメン考察

鶏の旨味がよく出ている非常に美味しい鶏白湯ラーメン。
恐らく鶏のエキスを抽出するだけにとどまらず、鶏の身が崩れるまで徹底的に煮込んでいるのでしょう。
鶏白湯好きな方に高い評価を受けそうな味です。
ラー麺ZON

 

ラー麺ZON

 

オープン日から深夜0時頃に何度もZONに往訪したのですが、オープンして間も無い為かスープ完売による閉店が相次いでおります。
今回は18時頃に行ってやっと食べることが出来ました。

 

夜間に行かれるのであれば、店舗向かって右側にある「ラー麺ZON」と書かれた看板が写真のように光っていれば恐らく開店していると思われます。
例えば夜間の暗い中車で来られる方にとっては、道路からOPENとCLOSEの立札は見えにくいと思うので、車中から開店しているかどうかの一つの指標に出来ると思います。
ラー麺ZON

 

ラー麺ZON≪濃厚味噌つけ麺≫

ラー麺ZON4回目のレポートです。
ラー麺ZON

 

つけ麺

ラー麺ZONの特製濃厚味噌つけ麺の大盛です。
ラー麺ZON

 

スープ

他店の味噌スープとは全く違う味噌スープ。
恐らく鶏白湯を大量に加えているのではないかと思います。
ドロドロで濃厚。
恐ろしい程麺にスープが絡みます。
ラー麺ZON

 

スープには味玉子とチャーシューが入っています。
ラー麺ZON

 

メニューに濃厚味噌つけ麺と海老塩つけ麺が増えていました。
今回お伝えした濃厚味噌つけ麺は、つけ麺好きにとって嬉しいスープに麺が絡む程ドロドロで濃厚という意味で、前述の塩つけ麺を遥かに上回る美味しさだと思います。
決してスープ量が少ないわけではありませんが、スープが麺に絡み過ぎて食べ終える頃にはスープはほとんど残りません。

 

これからもつけ麺メニューを増やしていかれると大将が仰っていました。
これだけレベルの高いラーメン屋(つけ麺屋)さんで、つけ麺メニューが充実してくるなんて、つけ麺好きにとって嬉しい限りです。

 

 

 

スポンサーリンク