らーめん食堂 味王軒(あじおうけん)千林店≪つけ麺≫
らーめん食堂 味王軒のポイントまとめ。
魚介系のスープが美味しい。
チャーシューが美味しい。
今回は大阪市旭区の千林大宮駅近くで深夜につけ麺を食べることが出来るらーめん食堂・味王軒千林店のつけ麺についてお伝えします。
ラーメン屋さんにしては広めの店内。
テーブル席とカウンター席有り。
つけ麺
味王軒のつけ麺大盛り。
麺
中太のちぢれ麺。
昔懐かしい玉子麺のような味。
スープ
魚介系。
つけ麺では珍しい、ガツンと来る魚介のパンチは控え目で、体に染み込むような優しい和風な味付けとなっております。
魚介の出汁がよく出ていて、イメージとしては海鮮汁に近いと思います。
味噌汁を飲んだ時のように、口に含むと何故か心が安らぎます。
しかしちゃんと濃く仕上げており、つけ麺ならではのスープの濃さを堪能出来ます。
優しくも濃い味です。
チャーシュー
ローストビーフのような味付けのチャーシュー。
調味料頼りではなく、素材の味を生かしていると思いました。
ラーメンやつけ麺ではこの味のチャーシューに出会ったことがありません。
そのまま食べても美味しいです。
営業時間 |
月曜〜金曜 11時〜深夜(早朝)5時 |
---|---|
定休日 | 無 |
駐車場 | 無 |
住所 | 大阪府大阪市旭区大宮3−20−28
|
味王軒のつけ麺考察
平日深夜の往訪にもかかわらず、沢山のお客さんがいてました。
味王軒に居慣れている様子から、恐らく常連客の多いラーメン屋さんではないかと思います。
心が安らぐとても不思議な味のつけ麺スープだったので気になって店員さんに尋ねたところ、魚介系であること以外は企業秘密で教えられないと。
恐らく熟成された味噌か醤油が隠し味では無いかと思いますが、断言は出来ません。
自然な味付けで奇をてらってる感じが全く無いにもかかわらず、他のつけ麺屋さんは食べたことの無いこの不思議な味の虜になる方は多いと思います。