市丸屋台・塚本店≪市丸味玉つけ麺≫
市丸屋台のポイントまとめ
塚本駅近くにある市丸屋台のつけ麺レポート。
塚本駅西口を出て右側に、西淀川と書かれたロータリーがあります。
そのまま右に進むと、このようなチカチカ光る看板が立っているので、その筋を真っ直ぐ進むと右手に市丸屋台があります。
軒先には営業時間が書かれたボードを持った大きな猫のヌイグルミが鎮座しています。
つけ麺の看板が立てられております。
まるで屋台のような武骨感漂う店内。
照明も暖かみのある白熱球を使用し、とても良い雰囲気です。
カウンター席とテーブル席があります。
- 麺を食べる。
- 麺にレモンを絞る。
- つけだれに麺をつけて食べる。
- 途中で玉ねぎを入れる。
(甘酢に浸けているとのこと)
- 焼豚とメンマを楽しむ。
(自家製の焼豚・国産の歯応えのある太メンマ)
- テーブルの上にある、つけ麺専用の特製こしょう。
(筆者は麺にかけて食べた為にむせました。恐らくスープに投入するものだと思われます。)
- 割り出汁を入れる。
市丸では、一対一の割合で割ることを推奨。
(しかし、店員さんにお願いすると割り出汁を注いできてくれます)
※スープが冷めたら電子レンジで温め直しも可能。(セルフサービス)
つけ麺
市丸屋台の市丸味玉つけ麺大盛です。
麺
ストレートの太麺。
スープ
ドロドロで濃厚。
魚介豚骨スープ。
チャーシュー
脂が滲み出て光輝く、とても美味しいチャーシュー。
味玉
濃いめの味付け。
是非ともスープに浸けずに、そのまま味わっていただきたい美味しい半熟の味玉。
メンマ
よく漬け込んだ、歯応えのある太いメンマ。
味は濃いめ。
スープ割り
店員さんにお願いすると、割りスープを注いできてくれます。
凄く熱いです。
営業時間 |
18時〜深夜3時(ラストオーダー深夜2時)
18時〜深夜0時 |
---|---|
定休日 | 無 |
駐車場 | 無 |
住所 | 大阪府大阪市西淀川区柏里3−12−27
|
市丸屋台のつけ麺価格と考察
個人的には、玉ねぎは早くからスープに投入していただくのが良いと思います。
スープに独特の酸味と、玉ねぎのシャキシャキ食感が加わり、市丸屋台の個性が強く出て、とても美味しくなります。
2月の深夜、極寒の中、凄く熱いスープ割りは体が温まりました。
つけ麺は数量限定の為、無くなり次第終了。
- 市丸つけ麺
780円
- 味玉つけ麺
880円
- 辛旨つけ麺
880円
- 辛旨味玉つけ麺
980円
- 中盛(300グラム)
100円増し
- 大盛(400グラム)
200円増し