龍翔ラーメン≪冷やしつけ麺・ごまだれ≫
龍翔ラーメンのつけ麺ポイントまとめ
近鉄河内天美駅出てすぐに龍翔ラーメンがあります。
今回は大阪深夜つけ麺.com史上、ゴマダレで最高に美味しい、龍翔ラーメンのゴマだれつけ麺を紹介します。
1階にカウンター席、
2階にはテーブル席があります。
つけ麺
龍翔ラーメンの冷やしつけ麺ゴマだれです。
麺
平打ちの中細ストレート麺。
茹で加減、凍め加減が素晴らしいコシと喉越しが素晴らしい麺。
スープの濃さに対し、麺に絡むスープの量が計算されていると思われます。
お皿もキンキンに冷えており、最後まで美味しい麺をいただくことが出来ます。
麺の上には炙った歯応えのある鶏肉、
薄味の半熟味玉、
少し濃い味付けながらとても美味しいメンマ、
シャキシャキの根菜が乗っております。
スープ
つけ麺では非常に珍しい冷製スープ。
ほんのりピリ辛のゴマだれ。
ゴマの風味とピリ辛具合、ほんのり甘さが香るバランスがとれた美味しいスープとなっております。
他店でよく見る、しゃぶしゃぶのゴマダレのようなスープでは無く、野菜に良く合うフレンチの胡麻ドレッシングのようなイメージのスープです。
営業時間 |
11時〜15時
17時〜深夜2時(ラストオーダーは深夜1時30分) |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 無 |
住所 | 大阪府松原市天美南5−18−22
|
龍翔ラーメンのつけ麺考察と価額
龍翔ラーメンのつけ麺は夏季限定です。
今回お伝えしたゴマだれつけ麺は一日限定10食限定となっております。
春頃に看板メニューの龍翔ラーメン(豚骨と鶏骨スープ)を食べた時にとても美味しくて感動しました。
大将より、つけ麺は概ね5月からスタートと聞いていた為、今回はつけ麺を食べる為に再訪。
看板メニューの豚骨と鶏骨のスープを濃くしたものかと思いきや、全く異なるタイプのつけ麺でした。
しかし看板メニューの豚骨と鶏骨のスープ以外でここまで美味しいスープを作れること、更にゴマダレというニッチな分野ながら他店とは全く異なるアプローチで攻めるレベルの高いスープ、茹で加減や凍め加減が素晴らしく美味しい麺に感動しました。
その為、龍翔ラーメンは感動の味とさせていただきました。
ラーメンには大盛ありますが、つけ麺には大盛の設定がありません。
入口付近のカウンター席は自動扉の開閉に気をつけましょう。
- 冷やしつけ麺・ゴマだれ(一日限定10食)
850円
- 冷やしつけ麺・酢と柚子胡椒の和風だれ
800円
つけ麺
龍翔ラーメンのつけ麺・酢と柚子胡椒の和風だれです。
スープ
こちらも冷たいスープです。
しつこく無い酢の酸味の後、ピリ辛程度の唐辛子の辛さが追ってきます。
味のバランスが整っていて美味しいです。
麺の上の具材
麺の上には、
素材の味だけでなく、タレも非常に美味しい濃い味付けの炙りチャーシュー、
ゴマだれつけ麺と同じくメンマ、
味玉、
根菜が乗っております。
龍翔ラーメンのつけ麺考察と価額
柚子胡椒は好みで投入する量を加減出来ます。
つけ麺・酢と柚子胡椒の和風だれも同じく、バランスが非常に整っており美味しいです。
しかし個人的には前述のゴマだれつけ麺の方がオススメです。