一刀流らーめん

 

一刀流らーめん≪つけ麺≫

一刀流らーめんのポイントまとめ

醤油一筋の本格的な醤油つけ麺。
丹念に水切りされたコシの強い麺。
キンキンに冷えたお皿や麺。
熱々のスープと器。
レンジでスープの温め直しが出来る。

 

阪急石橋駅を出て屋根の無い広い通りを真っ直ぐ進みます。
一刀流らーめん

 

一刀流らーめん

 

200メートルぐらい先の右手に飲食店が沢山入ったテナントビルがあります。
そこの2階にらーめん一刀流があります。
一刀流らーめん

 

和食屋さんのようなシンプルで和な空間。
カウンター席とテーブル席があります。
一刀流らーめん

 

つけ麺

らーめん一刀流の、つけ麺【ひやあつ】チャーシュー増し・味玉プラスです。
一刀流らーめん

 

コシのあるストレート麺。
丹念に水切りされています。
そして、お皿も麺もキンキンに冷えています。
一刀流らーめん

 

スープ

パンチが強め。
醤油と魚介が強く、豚骨と鶏ガラが後を追ってくるスープ。
味玉子が浸かっています。
スープと器はとても熱いです。
一刀流らーめん

 

割りスープ

割りスープは定番の薄味。
スープの味は変わりません。
一刀流らーめん

 

営業時間
  • ランチ

12時〜14時30分

  • ディナー

日〜木 
18時〜深夜0時
金土祝前
18時〜25時 

定休日 火曜日(休日等の場合は変更有ります。)
駐車場
住所 大阪府池田市石橋1−8−10−2−C

 

 

一刀流らーめんのつけ麺やラーメンの価格と考察

さすが醤油一筋を掲げるラーメン屋さん。
一刀流という店舗名に恥じない完成度が高く美味しい醤油メインのつけ麺となっております。

 

キンキンに冷えたお皿や麺、丹念に水切りされた麺、とても熱いスープとスープ皿、一口サイズに綺麗にカットされたチャーシュー、綺麗に盛られた具等、その面倒なひと手間から大将のつけ麺に懸ける情熱やこだわりが伝わり、つけ麺好きの心を強く揺さぶられました。
一刀流らーめん

 

一刀流らーめん

 

スープはとても濃いにもかかわらず、臭みや嫌な刺激は一切感じられません。
しかし優しい味では無く、素材の良さがバランス良く、そして強く前面に押し出された力強い味です。
豚骨や鶏ガラの下処理、素材の分量、スープの火加減等、恐らく一切の妥協が無いのでしょう。

 

提供されるまでの時間が若干長めでしたが、見て納得の綺麗さ、食べて納得の美味しさです。

 

店員さんのシャツには「Just Do Itto」と書かれておりました。

 

一刀流らーめん

 

一刀流らーめん

 

丁寧に下ごしらえをした豚骨、鶏ガラに魚介の旨みを加えじっくり18時間煮込んだスープに特製醤油だれをプラス。
最後まで飽きのこない味の秘密は特製香味油にあり。
さらに国産小麦100%の麺を贅沢に使用。とメニュー表に記載。

 

  • 【ひやあつ】【ぬるあつ】を選択可能。

 

  • 電子レンジでスープの温め直し可能。

 

  • つけ麺(240グラム)

850円

 

  • 麺増し(+120グラム)

150円増し

 

  • 味玉入り

80円増し

 

  • ご飯割り

150円増し
一刀流らーめん
※画像はつけ麺スープをかけた後です。

 

  • 煮干醤油ラーメン

720円

 

  • 超煮干醤油ラーメン

750円

 

  • うまくちラーメン(白菜入)

700円

 

  • 生醤油ラーメン

700円

 

  • 松阪コロッケ(サラタ付き90グラム)

380円
一刀流らーめん

 

トッピング

  • のり

80円増し

 

  • ネギ

80円増し

 

  • チャーシュー

200円増し

 

  • メンマ

80円増し

 

  • 味玉子

80円増し

 

  • 全部乗せ(チャーシュー3枚、のり3枚、味玉子、ネギ増量)

290円増し

スポンサーリンク